こんにちは
地味に気になっていたことがありまして…
我が家のシンクはお隣さんと壁を挟んで対面でありまして
シンクに食器を置く音、まな板で食材を切るなど
全てガタガタ、ゴンゴン筒抜けでありまして
毎回とても気を使うので、どうにかならないかな…と悩んでおりました

お互いちょっと気を使ってしまうよね
結論、コレが良かったです!
セリア、フラワーシンクマット

セリアのモノは厚手で下にちょっとした突起があり、少しだけ水が流れやすい仕様で
面が斜めに切れているので水が下に流れ、水はねしにくく
音も低音のゴンという音がする程度(体感1/3程度になり、音を吸収)
で大分気楽に食器を洗えるようになりました
最初はダイソーの物を敷いてみたのですが、少し薄く面も斜めに切れていないので
水はねし、音も(体感1/2程度)
なのでこちらは頻度の低い、鍋の蓋などを置くスペースに
2、3日使用したところで何かと反応するのか、透明色が乳白色になってしまうのと
やはりゴミが溜まるのでそれは外して掃除しています
それでも気楽にシンクが使えるようになったので、私としては満足しています
まな板の下にはよく見かける食器用吸水マットで落ち着きました
あまりキレイな写真でなくて申し訳ないのですが…

色んなデザインのものがありますよね
吸水マットでは汚れが染み付いて気になってしまったので
撥水のキッチンマットをこれまたセリアで購入し
上に滑らないようにタオルを敷いて使っています
とまあ、なんとかやりくりして使っていますが
気持ち的には大分気が楽になったので
同じように困っている方のお役に立てばと思います

解決して良かったね♪